相続を弁護士に相談すべき理由について徹底解説

相続を弁護士に相談すべき理由について徹底解説遺産相続はすべて弁護士に相談しなければいけないわけではありません。相続人同士で遺産相続を公平にできるならば相談する必要はありません。

しかし、遺産相続をするとなると、今まで仲が良かった親族でも、関係が悪くなるケースもあります。

遺産相続を弁護士に相談すべき理由

弁護士

遺産相続の問題が発生した場合、法的手続きや知識が必要とされます。何も知らないで自分で遺産相続をすると、親族同士でもめて、損をしてしまうことがあります。具体的になぜ、遺産相続を弁護士に依頼するのがよいか見ていきましょう。

必要な法的手続きをとってもらえる

遺産相続が発生したら、遺産分割協議を行わなければいけません。相続人の調査や財産の調査などが必要です。もし被相続人に借金がある場合は、相続人は相続するか選択しなければいけません。相続をしない「相続放棄」を選択する場合、期限があります。この期限を過ぎると、法的な手続きができなくなります。調査を行えば借金があるかどうか、早い段階で知れて、相続放棄の手続きをとってもらえます。

親族同士の争いにも対応

身内同士で争いになった時も、弁護士が対応します。今まで仲が良く、争いもなかった親族が、相続になると関係が悪化することはよくあります。「今までたくさん介護をしてきたのでその分の遺産をほしい!」など、介護してきた人が主張するケースがあります。このような場合どれくらい、遺産を分配すればいいか迷うことでしょう。関係が悪くなる前に、弁護士に相談することで、公平な遺産分割ができるのです。

複雑な手続きを自分でしなくてよい

遺産相続が発生しても、必ず弁護士に相談しなければいけないわけではありません。自分で手続きができるならば、自分で遺産相続の手続きを行っても大丈夫です。ですが、遺産相続が発生すると、遺言書の確認、相続人の調査、遺産調査などを行い、遺産分割協議を行うのが基本的です。相続人を調べるために戸籍謄本を取得したり、相続財産の調査で銀行に足を運んだりとするのはかなり大変です。

弁護士に依頼すると、それらすべて行ってくれるので、ミスなく確実に遺産分割ができます。

全員が満足いく結果で終われる

遺産相続で誰もが納得するには、法律の中で、公平に分割することが求められます。法的知識がなく、感情だけで遺産分割しようとすると、納得できない形で終わることが多いです。

弁護士に遺産相続を進めてもらうと、公平に遺産分割してもらえます。親族同士で関係が悪化することがないように、弁護士に相談することが望ましいでしょう。

損をしない方法を提案してもらえる

遺産相続の専門知識を持っていないと、損をしてしまうことがあります。遺産相続では、被相続人から遺贈を受けている、特別受益などの制度があり、相続人にとって得する制度もあります。弁護士に相談しておけば、損をしない方法を提示してくれるので、安心して遺産相続を任せられます。

特に弁護士に相談すべき場面

弁護士

遺産相続の問題で弁護士に相談すべき場面はたくさんあります。自分たちで解決しようと進めていたけど、大きな問題に発展するケースもあります。弁護士に相談すべき主な場面について見ていきましょう。

遺産相続でもめる可能性がある場合

長期間、被相続人の介護をしてきた場合によく起こるケースです。介護をしてきたので、遺産相続を多めに相続したい、遺産相続を平等に分割したいなど、親族同士でもめるケースがあります。

こういった場合は、法律の専門家である弁護士に相談し、平等に解決していくことが望ましいです。相続人同士でもめてしまった場合や関係が悪くなりそうな場合は早めに、弁護士に相談することをおすすめします。

被相続人に借金がある場合

遺産相続は、預金などのプラスの財産ばかりではありません。被相続人に借金など負債があった場合、「相続放棄」、「限定承認」などの選択肢を取れます。これらには、期限が設けられており、法的手続きを必要とします。

もし被相続人に借金がある場合には、早急に弁護士事務所に相談することをおすすめします。

貯金を使い込まれた可能性がある場合

他の相続人が預貯金を使い込んでしまうケースもよくあります。被相続人の通帳を保持し、管理していた相続人と関係が悪い場合は、平等に遺産分割するのは難しいでしょう。

そういった場合も、弁護士に相談することで、現金の使い道などを調査し対応してくれます。

相続人に連絡が取れない場合

他の相続人と連絡が取れないケースも弁護士に相談しましょう。連絡のとれない相続人がいると、遺産分割協議を進められません。弁護士に相談することで、相続人調査を行ってくれます。気軽に相談するとよいでしょう。

遺言書の有効性を確認したい場合

遺言書の有効性の確認も弁護士に任せるのが良いでしょう。遺言書があった場合、被相続人が書いたものなのか、遺言書を書いたときには認知症ではなかったのかなど、遺言書の有効性が認められない場合があります。

遺言書があり、その内容が遺留分を侵害している場合は、遺留分減殺請求をすることが可能です。ただし、遺留分減殺請求をする場合は期限があり、法的手続きを必要とします。法律の知識を持っていない人がするには、手続きが複雑なので、遺言書の有効性を確認する際も弁護士に相談しましょう。

相続の弁護士の選び方

弁護士であるならば、相続業務を行えます。しかし、すべての弁護士が相続について深く知っているわけではありません。弁護士において、専門分野がそれぞれあり、相続について「詳しい弁護士」を選択する必要がでてきます。

実際に相続の弁護士を探す場合、どのようなことに注意すればいいか見ていきましょう。

相続を専門にしている弁護士を選ぶ

相続専門の弁護士を選ぶことは重要です。弁護士の仕事は相続関連だけでなく、刑事事件や企業法務など数多くの業務を行います。相続の専門である弁護士を選ぶことで、相続に関する情報を熟知し、一番良い方法を提案してくれる可能性が高いです。

また、業務もなれているので、スムーズに相談に乗ってもらえます。

実績の多い弁護士を選ぶ

相続の弁護士を選ぶ際には、実績件数を弁護士事務所のHPで調べてみましょう。多くの実績を受けている弁護士事務所は、その業務に慣れていると考えられます。相続に力を入れているかも確認し、相続関連の依頼に自信のある弁護士事務所を選ぶようにしましょう。

評判のよい弁護士を選ぶ

利用者の評判を調査することも大切です。利用したい弁護士事務所の利用者がいれば、どのような対応してもらえるか聞いてみましょう。もし、身近に利用者がいない場合は、ネットの口コミを確認することをおすすめします。Googleマップでの口コミなどで調べられます。ただし、全てを信じるのではなく、参考程度に確認し、相続関連の弁護士事務所を探してみましょう。

まとめ

弁護士

遺産相続をする場合には、弁護士に相談すべきと解説させていただきました。相続人自ら進めることも可能ですが、法律知識を持っていない人が行うと、税制面で損をすることもあります。

また、親族同士でもめるケースも多く、公平に分配できなくなります。

手続きにも時間がかかり一般の人が遺産相続の手続きをするのは難しいでしょう。

大きな問題に発展する前に、早めに弁護士に相談することをおすすめします。